FXの基礎 トレンド転換 さて、FXで勝ち続けるにはどうしたらよいでしょうか?相場が上がるのか?下がるのか?相場を予想することですよね(^-^) このブログ内でもトレンドの反転パターンを紹介しまし... 2021.03.07 FXの基礎トレード
FXの基礎 損小利大 おそらくFXをしている人ならば聞いたことがあると思いますけど、この考え方はトレードをする上で大変重要になってきます。簡単に言ってしまえば、読んで字の如く損は少なく、利益は大きくという事なんですけどね(;^ω^)何が大事かというと、損切りがで... 2021.03.05 FXの基礎トレードマインド
トレード まずは、デモトレードで いきなりトレードってなると不安もあります。でも、実際に体験してみないとわかりませんよね(#^.^#) なので、まずはデモトレードで感覚をつかみましょう(^_-)-☆デモトレードというのは、実際のお金を賭けずに架空のお金でトレードを体験する... 2021.02.28 トレード
FXの基礎 トレンドの反転パターン ダウ理論によって、トレンドがどのようになっているのか?ある程度の見極めができますが、それ以外に反転を示唆するチャートのパターンがいくつかあります。ヘッド・アンド・ショルダー 基... 2021.02.25 FXの基礎トレード
トレード スワップ投資 FXは、日々のトレードだけと思っている人もいるかもしれません。スワップポイントは、一言で言うと取引した通貨間の“金利差”になるんですけど、通常のトレードでも発生してます。え!?って思う方もいるかもしれませんが、ポジション(買い・売り)を翌日... 2021.02.24 トレードトレード日記
FXの基礎 ダウ理論 ダウ理論はテクニカル分析のベースとなっているもので、他のテクニカル分析もこの理論をもとになってます。非常にシンプルかつ明確に上昇、下降のトレンド判断が可能なことから、あらゆるトレーダーもダウ理論を最優先に採用しています。ただ、弱点としては、... 2021.02.23 FXの基礎トレード
FXの基礎 水平線の引き方 水平線には2つの種類があります。簡単そうなんですが、やみくもに線を引くだけでは全く意味がなくなってしまいます。これが正しく引けることによって、協力な武器になります。テクニカル分析の中では最もシンプルですが、正しい引き方をすることによって相場... 2021.02.16 FXの基礎トレード
FXの基礎 環境認識 相場は3つの値動きしかありません。どんな複雑な値動きをしている相場でも、必ず3つに分類することができます。この環境把握さえ正確に出来れば、相場を制することが出来ます。上昇であれば買い、下降であれば売り、これさえできれば利益を安定的に稼ぐこと... 2021.02.16 FXの基礎トレード
FXの基礎 チャートの種類 チャートは3つの種類があり、ぞれぞれに特徴があります。簡単に言えば、グラフのようなものですね。FX以外にも株式、先物取引などにも用いられている、値動きを視覚化したものになります。よく使われているのは、ローソク足と呼ばれるものですが、他には、... 2020.12.23 FXの基礎トレード
FXの基礎 陽線と陰線 ここでは、ごく一般的に使われているローソク足での説明になりますが、ローソク足も色が違う2つのローソク足があります。何が違うかというと、価格が上がったものを陽線。下がったものを陰線といいます。色には決まりはありません。取引するFX会社によって... 2020.12.23 FXの基礎トレード
トレード FXの注文方法 FX会社に口座を開設して、証拠金を入れたらトレードのスタートですね!でも、どうやって注文すればいいの?ってことになりますよね?注文方法は「新規注文・決済注文」があり、さらに3種類の「成行注文・指値注文・逆指値注文」になります。で、結局はどう... 2020.12.23 トレード
トレード FXの利益が出るしくみ FXで利益が発生するのって、どんなとき? 簡単にいってしまえば、「安く買って、高く売る」 「高く売って、安く買う」のこれだけです。つまり、ドル/円を参考にすれば、1ドル100円のときに買って、1ドル110円になったときに売る。そうすれば、1... 2020.12.23 トレード