基本的な注文方法

ここでは、基本的な注文方法を解説したいと思います。前に「FXの注文方法」で説明しましたが、少し具体的にご説明しますね。

成行注文                                          これは、もう今すぐ買いたい、今すぐ売りたいといった場合に出す注文で、注文を出せばその時点で成約になります。

ただ、価格は刻々と変化していますので、注文してから成約の処理がされるまで多少のズレが生じる場合があります。特に、相場が急変動を起こしている時などは注意が必要ですね。この急変動を利用したトレードもない事はありませんが、チャートを絶えずみていなくてはなりません。

そういう意味では、相場が急変動した場合に有効に使える場合がある。反面、成約の金額にズレが生じる。ということがあげられます。

指値注文                                          これは、現時点の価格よりも有利な価格で売買をするときの注文方法になります。

例えば、99円まで価格が下がったら新規で買おう!という新規注文でも使えますし、99円で買いのポジションを最初から持っていて、100円になったら利確して、売りの決済をしたいう場合に使えます。

自分が予想した価格に変動した場合に、希望価格で売買をすることができます。

ただし、成約するかどうか?は、レートの動き次第なので、なかなか成約せずに取引の機会を逃してしまったなんてこともありますから、どこに指値の注文を置くかを見極めることがポイントとなります。

メリットとしては、希望した価格で成約できますけど、デメリットとして必ず成約するか、いつ成約するかわからないというのがあります。

逆指値注文                                         この逆指値注文はわかりにくいかもしれませんが、現時点の価格よりも不利な価格の時での売買をしたい時に使う注文方法となります。

例えば、価格が現時点よりも安くなったら売るといった損切りをするというのが一般的ですかね。

現在価格より有利=指値注文

現在価格より不利=逆指値注文

指値とは逆なので逆指値注文と呼びます。

では、実際にはどうなの?って、ところなんですが、まずは、損切り(ストップロス)です。100円で買いポジションを持ったけど、下がってきちゃったなぁ・・・(゜.゜) ここは諦めて、99円で売り決済しようという注文方法です。例えば、チャートをずっと眺めていられない場合、大きな損失を防ぐことも出来ます。

そして、損切り以外でも利益確定(利食い)をする時にも使えます。例えば、上の右図のように99円で買いポジションを持って、一時は101円近くまで上昇したけど、その後下がってきてしまって怪しくなってきた場面です。この時、100円まで下がったら「売る」という逆指値の注文を置くことが出来ます。買いが99円なので、100円で売るということは利益を残せますますよね。(^^♪ これが、利益確定(利食い)の注文です。

逆指値の注文って、これだけではないんです(*^-^*)

新規のエントリーでも使えるストップエンターという注文があります。ある一定の水準を越えたら買う、ある一定の水準を下回ったら売るということで、新規逆指値注文とも言われます。

ここまでレートが来れば一気に動くだろうというポイントを探して置きますので、これが決まればほぼ勝てます。価格が99円~100円のレンジで推移しており、レジスタンスされている100円を上へ抜ければ一気に上昇しそうだな!という時に、100円になったら買いという逆指値の注文を入れます。予想通り価格が100円に到達すると買い注文が成約しますので、レートがそのまま上昇していけば、そのトレンドに乗ることが出来るのです。

これは、一定のレンジ内を抜け、加速する瞬間「ブレイクアウト手法」を狙った取引注文でもあります。ブレイクアウト手法は、またの機会に説明しますね♪

まとめると、逆指値注文というのは損切り、利益確定、新規エントリーの3つの使い方があって、メリットとしては、損失を最小限にしたり、利益を守る、それから新規のエントリーにも使えるということになります。

トレードを行う上では、必ず、必ず!知っておかなければならない注文方法なので、しっかりと勉強して下さいね♪

コメント